ねこローグ

ねこローグとはねこのダイアローグの略です。飼いねこの椛(もみじ)のことや自分自身やどんな方をも大切にできる良質なダイアローグ(対話)を記します。

障害者福祉

パソコン使えない管理職 福祉は人災の墓場!?

パソコンを使えない障害福祉の管理職がいると聞きました。何とかネットで検索程度はできるようですが、ワードで文書を作ったりなど何もできないそうです。 しかも1法人だけでなく、数か所の法人でそのような方がいると聞きました。 ある法人のパソコンを使…

格安スマホからドコモに変えて

良いサービスを受けるためには、お金を出さないと受けれないということを実感しました。 今まで格安スマホでしたが、友人の勧めもあって、家族ともどもドコモに乗りかえて、アンドロイドからiPhoneに変えました。 格安スマホは確かに安かったのですが…

依存症からの回復 田代まさしさん 

www.sponichi.co.jp 田代まさしさんが逮捕されました。まだ犯罪が確定したわけではないですが、覚せい剤所持とのことです。 色々な意見があると思います。しかし、1つ言えることは、薬物など依存症の回復は、刑罰や気合や根性の問題ではないということです…

全国に施設を持つ法人の不正請求とその行き先

宮城県仙台で3つの法人が不正請求で告発されています。 二つは事業取り消し。1つは、3ヶ月の新規利用者受け入れ停止。 www.kahoku.co.jp その中で、新規利用者受け入れ停止のフロンティアリンク株式会社(以下 フロンティアリンク)は全国に施設を持っている…

支援者 支援職を守るということ ② 災害 台風19号

台風15号、19号及び震災等で被災された方々のことを心から思います。亡くなられた方には哀悼の意を表します、何らかの損害を負われた方々には、支援の手がありますように祈るばかりです。 その上での話しですが、台風であろうが、震災であろうが、公務員、医…

支援者、支援職を守るということ ① 犯罪行為

www.sankei.com ひとごとではありません。私の家族も介護福祉士としてホームヘルパーをしています。 障害を持った方が介助に入ったホームヘルパーの方に、睡眠導入剤いりのなにかを与えたようです。利用者さんがせっかく出してくださったものを飲まざる得な…

教師による教師へのいじめについて

www.mag2.com 教師による教師へのいじめ。日本終わってるなあと思いました。 兵庫県神戸市の小学校での事件です。 いじめをする教師がどうやって小学生を教えるのでしょうか。 いじめというより単なる犯罪だと思います。 何を考えているのかと思います。 ど…

何のためのスマホのカメラなのか・・・

www.nikkansports.com 家内に怒られることがあります。私の野次馬根性です。救急車、消防車やパトカーのサイレンがすると見に行こうとすると止められます。 また、車で走っているときにも、上記の救急、緊急車両が通ったり、いるとちらっとみてしまいます。 …

依存症回復への応援 刑罰からつながりへ

依存症からの回復への応援。「だめ!!ぜったい」と厚生労働省は覚せい剤など違法薬物についての啓発活動をしています。 しかし、「だめ!!ぜったい」では、むしろ薬物依存や薬物依存への入口にある方々を守ることが出来ません。むしろ、孤立を深め、薬物へ…

あの物音は悪口だ!! 当事者研究による変化

「隣の人の物音が悪口に聞こえるのですよ。(隣の人を)ぶっとばしてやりたいです」と利用者さんは訴えました。職員は何をするかわからない怖さも感じ、困り果て、責任者だった私にどうにかしてくださいと伝えてきました。 実際には、隣の方は物音をたててお…

当事者研究と障害者施設

当事者研究は障害者福祉に大きな変化をもたらしつつあります。 一昔前は、支援者(指導者?)が、一方的に解決策を与える(ほどこしをする)のが 福祉だったように思います。しかし、当事者研究は、自分自身の苦労を仲間と一緒にシェアして、対策を考えてい…

誰得? 障害者手帳所持職員の雇用継続を拒否する障害者施設

障害者手帳を所持している職員の雇用継続を拒否する障害者施設・法人があります。 障害者の方々の支援をする職員や法人として、障害者の支援をするけれども、障害者手帳を持っている方々とは労働者として、同僚として一緒に働きたくないという矛盾をはらんだ…

ネットワークと補完 ② 関西当事者研究交流集会の開催とつながり

昨日は、大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館で開催された「関西当事者研究交流集会」に参加しました。約200名以上の参加で、午前・午後のプログラムとその後懇親会が開催されました cocopit.net また、大会前日には、実行委員中心に、北海道の浦河町にある…

ネットワークと補完 ① 利用者さんから学ぶ

「利用者さんから学ぶ」・・・ということは障害者支援の分野の支援者にとっては、必要なことだと思います。 利用者さんは教えられる人、支援者は教える人ではありません。支援者、利用者さんは、互いに学び、互いに支えられ、互いに成長していきます。 支援…

ハローワークに行ってみた。不正受給 失業保険と障害者福祉

私の肌感覚ですが厳しくなってます。不正受給の追及。失業保険ですが。 (以下 不正受給) 3年前にもハローワークに行きましたが、その当時よりさらに不正受給の追求が厳しくなっているように感じました。 ハローワークのあちこちに不正受給に関する警告が…