ねこローグ

ねこローグとはねこのダイアローグの略です。飼いねこの椛(もみじ)のことや自分自身やどんな方をも大切にできる良質なダイアローグ(対話)を記します。

教師による教師へのいじめについて

www.mag2.com


教師による教師へのいじめ。日本終わってるなあと思いました。

 

 兵庫県神戸市の小学校での事件です。

 いじめをする教師がどうやって小学生を教えるのでしょうか。

 

 いじめというより単なる犯罪だと思います。

 何を考えているのかと思います。

 

 どんな人権感覚をしているのかと思います。

 

 障害者支援に携わる方々は、社会福祉士精神保健福祉士等の国家資格をとったかたがあたるべきだと以前書きました。

 

 しかし、教員免許という国家資格を取得した方々でもとんでもない方々が混じっているのだと思いました。

 

 国家資格がすべてではないと改めて思いました。私は教員免許を取得しておりませんし、大学生のときに教員免許の資格の単位は取得しておりません。ですので、どんなことを学ぶのかは一切知りません。

 

 人権とかそういうようなことは学ばないのでしょうか。 

 

 しかも、いじめの内容を子どもたちに話していたとの報道もあります。いじめを武勇伝とでも思ったのでしょうか。

 

 学んでも教師失格な方々がいるのは事実だと思います。そもそも、教師になることがふさわしくない方々だったのでしょうか。(ではどんな仕事が向いているのかというと答えに窮します。)

 

 しかし、これは教師という生徒に教える立場の人間が同僚である教師にいじめをしたという事例だからこそ問題になっているとも言えます。

 

 障害者施設や高齢者施設でも離職する理由の中に、同僚間、上司からのパワハラはあります。

 

 私も同僚に虐待を指摘したところ、虐待をする職員含む数名からパワハラを受けたことがあります。大声で怒鳴られたりなど、苦しい思いをしました。

 

 幸いにも見切りをつけて、転職をすることができたので、助かりましたが。

 

 日本という国は、何か第二次世界大戦などの日本国の軍隊の様相をそのままひきずっているように思います。

 

 教師による教師へのいじめの報道を見て、多くの会社勤めの方々は、「多かれ少なかれ会社ではある」と思っているのでしょうか。

 

   この教師による教師へのいじめの件、しかも隠蔽したとあります。報告したにもかかわらず対応しなかったと。

 

 被害者の方がメンタルを病むのは当然のことと思います。しかしテレビ報道を見ていると、加害者の教師の方々はおそらく教員免許剥奪にはならないだろうと言われています。

 

 罰を受けるという理由もありますし、おそらく同僚にいじめをするような教師は教師として仕事をすることができるという意味で改善不可能だと思います。

 

 別の報道で見ましたが、事実かどうかわかりませんが、加害、被害者の方の勤務する小学校の障害児のまねをして、障害児をばかにしていた加害教師がいたとの事です。それを苦痛な思いをしながら見ていた教師もいたと。

 

 また、この学校の校長などの会見を見ていますが、いじめ、パワハラということばを使っていますが、加害教師たちがしたことは単なる犯罪ではないのかと思います。

 

 買ったばかりの車の上に乗る、激辛カレーを無理やり食べさせる、目につけるなどなど。

 

 本当にひどいとしか言いようがないです。

 

 会見の中で触れられましたが、加害教師は勤務する小学校での指導は行わせないとのことはよいことだと思いますが、ほとぼりが冷めると、他の小学校で勤務するのでしょうか。

 

 賛否両論あると思いますが、いじめやパワハラ被害が公表されることは私はよいことだと思います。加害者よりも被害者の個人情報やメンタル面は守らなければならないとは思います。最大限の配慮は必要であると思います。

 

 教師間のいじめが大きな問題になりますが、障害者支援の支援者の中にもふさわしい思考を持たないものがいます。先日も書きましたが、相模原の障害者大量殺傷事件の犯人がそうです。記事は下記です。

nekologue.hatenablog.com

 障害者支援の支援職もいじめやパワハラをする人はふさわしくないと言えます。

いじめやパワハラをする他人を人として尊重しない方に、障害者支援はできません。

他人を人として尊重できない方が、障害者をさげすみ、従わせるのが当然となるのは当たり前のことだといえます。

 

 障害者支援の現場も、いえ障害者支援の現場こそ職員からの障害者虐待の根絶だけではなく、職員間のパワハラやいじめがなくなってほしいと思います。パワハラやいじめはどんどんマスコミが取り上げてほしいと思います。

 

 心配なことは、この加害者、被害者の教師の方の勤務する小学校の生徒に対する影響です。子どもたちは誰を模範にすればよいのでしょうか。いじめは当たり前だと思わないでしょうか。メンタル面は大丈夫でしょうか。

 

 こどものいじめは大人の世界の様相を反映しているのではないかと思います。子どもたちにいじめをやめようというだけではなく、まずは大人の世界からパワハラやいじめをなくす必要があると思います。

 

 2000字を超えましたので第19回目を終わります。